2011年11月28日月曜日
2011年11月26日土曜日
2011年11月25日金曜日
Essen*SchwarzeSojabohne-GroßeKlette-Suppe
黒豆と牛蒡のスープ
長尾とも子さんのレシピです
牛蒡と黒豆は たっぷり レシピよりも多く入れて作ります
玉ねぎ 牛蒡 を少し ニンニクで香りを出したオリーブオイルでしんなりいためたら
お水とローリエを入れて コトコト煮込みます
煮えた具材と 茹でておいた黒豆を
フードプロセッサーで攪拌し
低温殺菌牛乳 純正生クリーム を加えて少し煮込み
調味したらできあがり
クリーミーで こってり
これが ライ麦のパンや カンパーニュと 赤ワインと 合うのです
長尾とも子さんのレシピです
牛蒡と黒豆は たっぷり レシピよりも多く入れて作ります
玉ねぎ 牛蒡 を少し ニンニクで香りを出したオリーブオイルでしんなりいためたら
お水とローリエを入れて コトコト煮込みます
煮えた具材と 茹でておいた黒豆を
フードプロセッサーで攪拌し
低温殺菌牛乳 純正生クリーム を加えて少し煮込み
調味したらできあがり
クリーミーで こってり
これが ライ麦のパンや カンパーニュと 赤ワインと 合うのです
いにま陶房 鈴木雄一郎さんの
グレイの器とぴったりです
とらや 推古
抹茶を用意しておけば良かった・・・
妹が焼いた カカオのパンと
グリオット&キルシュ のジャム
チョコレートケーキやチョコレートのアイスクリームにも
合います
※グリオット&キルシュは今 欠品中 これから作ります
2011年11月21日月曜日
2011年11月17日木曜日
Essen*Apfel-Kürbis-Suppe

の写真がありました ”林檎と南瓜のスープ”
感想は すごく美味しい! とだけ書かれていました
気になって調べてみると
日本のサイトでは 見つからず
ドイツの料理サイトから 五つ星がついていて
いちばん解読しやすそうなものを選び
作ってみました
玉ねぎ りんご かぼちゃ おろし生姜
これらをバターで蒸し焼きしてから
スープで煮込んで ミキサーで攪拌します
写真では バターとブラウンシュガーで キャラメリゼした
林檎が浮身になっていますが
そこは省略
スープもひく時間が無かったので キューブのものを使用

攪拌したスープに シナモン オールスパイス を加えて少し煮込んで
塩と胡椒 ブラウンシュガーで調味します
甘酸っぱくて スパイス類の香りがきいていて
ちょっと癖になりそうな 初めての味
もしかすると もっと甘さを加えて 冷製にしてしても
美味しいかもしれない
きっと カリッとトーストした ドイツの黒いパンと
よく合うのでしょう
2011年11月11日金曜日
ロンネフェルトティー入荷
朝ご飯
早朝からベーグル作りを始めて
捏ねて 形成して 発酵を待つ時間
この時の珈琲が 最高に美味しいです
李英才のお皿 こんな おかずでも
なんだかさまになる
早朝からベーグル作りを始めて
捏ねて 形成して 発酵を待つ時間
この時の珈琲が 最高に美味しいです
李英才のお皿 こんな おかずでも
なんだかさまになる
昨日入荷した ロンネフェルト のクリスマスティーです
WINTERMÄRCHEN
ウィンターメルヘン
ドイツ語だと ヴィンターメーァヒェン
オレンジピール アニスの葉 シナモン バラの花 カーネーションの花
などがブレンドされています
ミルクとぴったり
今年のラベルのデザイン 気に入っています
数に限りがあるので お買い上げはお早めに
HOLSTEINER GRÜTZE
ホルシュタイナー グリュッツェ
ニワトコの実 ハイビスカス 種無しぶどう
などのブレンド
ドイツの伝統的なデザートティーで
茶葉は入れず ドライフルーツだけで出来ています
甘酸っぱいフルーツの風味で
はちみつ入れても美味しいし
濃くいれて アイスティーにした後 炭酸水 シャンパンなどで割っても
楽しめます
お茶を出した後 蜂蜜と混ぜて ヨーグルトに入れたりして
果実を食べることもできます
各 1732yen
Tea Room でも お仕上がりいただけます
茶葉は入れず ドライフルーツだけで出来ています
甘酸っぱいフルーツの風味で
はちみつ入れても美味しいし
濃くいれて アイスティーにした後 炭酸水 シャンパンなどで割っても
楽しめます
お茶を出した後 蜂蜜と混ぜて ヨーグルトに入れたりして
果実を食べることもできます
各 1732yen
Tea Room でも お仕上がりいただけます
2011年11月10日木曜日
風花画廊さんからのご案内
今日届いた 福島市 風花画廊さんの
これから始まる コレクション展 のお知らせです
2011 11/18~11/27
木の物や 版画 陶器 絵画 立体 ・・・
愉しい展示になりそうです
アンナガーデンの近くで とても静かな 雰囲気の良い
ギャラリーです
展示の無い時には 焙煎したばかりの
香ばしくて 厳選された こだわりの珈琲豆や
自然な美味しいさいっぱいの 焼き菓子など
購入することができます
是非 おはこびください
風花画廊さんのHPへどうぞ
ロンネフェルトから 今年もクリスマス限定の紅茶が届きました
後日 詳しくお知らせいたします
Essen*SüßkartoffelnParfait
さつまいもパフェ
昨日の休日は お友達とちょっと出掛けた後
うちで あさりとトマトのパスタと
さつまいもパフェ を作ってお昼ご飯
色々と近況などを話ながら ゆっくりすごしました
アールグレイとラム酒の香りのアイスクリームと
さつまいもの少し粗めのペースト
妹が作ってくれました
パスタの写真を撮るのを忘れたので
一昨日作った カブと小松菜 のパスタを
お店で残ったスープで
小松菜はくきと葉とに分けておく
玉ねぎのスライスを オリーブオイルでじっくり炒める
小松菜の葉の部分(乱切り)塩を加えて 更に炒める
スープストックを入れて 15分煮込む
小松菜と玉ねぎだけを フードプロセッサーで攪拌
スープにもどしたら カブを入れて10分煮る
最後にバターと塩少々で炒めた小松菜のくきを加えて 少し煮込む
純正生クリームを加えて スープの出来上がり
パスタは二分早めに上げて
フライパンで暖めておいたスープに入れ
2分水分をとばしながら炒める
パルミジャーノをかけるのもおすすめ
李英才(リヨンツェ)
の 器を買ってきました
ドイツで作られています
ハンバーグの時 生姜焼きの時
数種類のお惣菜をワンプレートに盛り付けたり
クラッカーとチーズや
サラダ・・・・
深くて柔らかい 綺麗なグリーンです
李英才展 郡山駅前のギャラリー観さんにて 13日(日)まで
2011年11月7日月曜日
木のカトラリーとリネン
遠藤翔
バターナイフ さくら ウォールナット
1050yen
ジャムスプーン さくら ウォールナット
1050yen
どちらも使いやすさを重視されたデザインです
一本一本 手で削りだした後
自然な仕上がりを残しつつ ツルリと磨かれています
口にいれても 毳立つ感じはありません
パスタフォーク さくら
1890yen
カレースプーン さくら
1890yen
絡めやすく すくいやすく
しなやかなカープがついています
おにぎり型の銘々皿 小関敏明 作
しっかり磨かれていて 表面はつるつるです
厚みがって 重量感があって 素敵なお皿
ナラ W15cm 3500yen
リネンも少し入荷
フェイスタオルとしも使える
リネン100%のキッチンハンドタオル
ふんわりした織りで 吸水性も抜群です
47×65cm 1470yen
リネンのポーチ
薄くて軽いので かさばることなく バッグに収まります
15×21cm 1890yen
2011年11月2日水曜日
手編みのブローチ
さっき 山形県で活動している 木工の遠藤翔さん から
カトラリーが届きました
梱包をといたところ
後日 詳しくのせます
遠藤翔さん 他3名の作家たちの展覧会
「ふゆのやさしい贈り物 展」
2011年12月8日(木) ~ 11日(日)
場所 ギャラリー絵遊(かいゆう)
山形県諏訪街1-4-10
詳細は 遠藤さんのblog でご覧ください
手編みのブローチがとどきました
とても編み目が奇麗な方なので
レースのドイリー等も作っていただいています
花の大きさは6cmちょい
暖かそうな色合いと 素材で
ひとつひとつ 丁寧です
子供が付けてもとてもかわいいと思います
クワの木のトレイ 三好克泰
直径30cm
9450yen
直径30cm
9450yen
2011年10月28日金曜日
Essen*Gebäck
忙しい日
今日はお昼過ぎにはベーグルもランチも完売です
ありがとうございます
先週は 他店様で販売していただくジャムの納品準備で
少々ばたばたとしていました
横浜・Musette様 郡山・Citron様 LaNeige様 各店へ納品済です
近くのお客様 それぞれ ご来店をお待ちしています
妹が子育て休業に入り ひとりでの営業
約5ヶ月になります
少し 身体の疲れが溜まってきているのか
休日もパワーがダウン・・・
週末には ベーグル生地を捏ねる力が不足してきます
もっと体力をつけなければなりません
そんな時に お友達から届いた お菓子
アイデアいっぱいで 楽しいお菓子
やさしい味わいで珈琲ともぴったりです
オイシイ! ありがとう
今日はお昼過ぎにはベーグルもランチも完売です
ありがとうございます
先週は 他店様で販売していただくジャムの納品準備で
少々ばたばたとしていました
横浜・Musette様 郡山・Citron様 LaNeige様 各店へ納品済です
近くのお客様 それぞれ ご来店をお待ちしています
妹が子育て休業に入り ひとりでの営業
約5ヶ月になります
少し 身体の疲れが溜まってきているのか
休日もパワーがダウン・・・
週末には ベーグル生地を捏ねる力が不足してきます
もっと体力をつけなければなりません
そんな時に お友達から届いた お菓子
アイデアいっぱいで 楽しいお菓子
やさしい味わいで珈琲ともぴったりです
オイシイ! ありがとう
2011年10月23日日曜日
2011年10月22日土曜日
Essen*玄米のちから
玄米の中にはイノシトールやフイチン酸という成分がある
イノシトールは肝臓を強めて老廃物を外に排泄する大切な役目
また フイチン酸は ストロンチウムと結合して老廃物を体の外に
出す性質と 公害物質なども流す働きが強い
梅干といっしょに食べると 梅干のクエン酸や
アミグダリンという特殊成分の働きも加わって
公害物質を体の中に残さないで排泄する働きが強化される
また ガンマーオリザノールという成分も含まれていて
これは 神経の働きを強め 自律神経の調整には
非常に大切な成分
内蔵の働きも強められ 新陳代謝も盛んになる
「食生活が人生を変える」東城百合子・著 より抜粋
うちでは staub で炊いていますが
少しぱりっと固めに出来上がります
圧力鍋なら白米と同じくらい もっちりと柔らかく炊けます
チャーハンやリゾットにしても美味しいので
多めに炊いて 冷蔵庫にストックしておきます
玄米が食べられない子供には 30分乾煎りした玄米 昆布 梅干 をくつくつ煮出して
お茶にして飲ませる
昔から玄米を食べる習慣がうちにはありました が
他の食材に関しても
食生活から見直そう と 改めて思います
イノシトールは肝臓を強めて老廃物を外に排泄する大切な役目
また フイチン酸は ストロンチウムと結合して老廃物を体の外に
出す性質と 公害物質なども流す働きが強い
梅干といっしょに食べると 梅干のクエン酸や
アミグダリンという特殊成分の働きも加わって
公害物質を体の中に残さないで排泄する働きが強化される
また ガンマーオリザノールという成分も含まれていて
これは 神経の働きを強め 自律神経の調整には
非常に大切な成分
内蔵の働きも強められ 新陳代謝も盛んになる
「食生活が人生を変える」東城百合子・著 より抜粋
うちでは staub で炊いていますが
少しぱりっと固めに出来上がります
圧力鍋なら白米と同じくらい もっちりと柔らかく炊けます
一晩浸水して 米の2.5割増しのお水で
弱火で沸騰させた後 とろ火で35分程
最後に強火で少しお焦げをつける
香ばしい いい香りです
チャーハンやリゾットにしても美味しいので
多めに炊いて 冷蔵庫にストックしておきます
玄米が食べられない子供には 30分乾煎りした玄米 昆布 梅干 をくつくつ煮出して
お茶にして飲ませる
昔から玄米を食べる習慣がうちにはありました が
他の食材に関しても
食生活から見直そう と 改めて思います
竹本ゆき子 飯碗 2625yen
登録:
投稿 (Atom)