2015年3月30日月曜日
2015年3月28日土曜日
2015年3月20日金曜日
ドライフィグ終了
間もなく「ドライフィグベーグル」終了いたします
次は「さくら」に変わります
4月から ベーグルの価格改正をさせていただきます
原材料の値上がりなどで やむおえず。。。
ご了承いただけましたら 幸いです
今日は音楽をひとつ
一昨年前 トリオで来日したときにライヴで聴いてきました
ベルギーからやって来た彼の音楽
非の打ち所が無い美しさに感激させられます
13歳でレマンス音楽院のジャズ科とクラシックピアノ科の修士号を取得した
ピアニストで ベルギージャズの魅力を伝えるひとりでもあります
Joni Mitchellの美しいアレンジと オリジナル曲
お暇な方はぜひ
2015年3月14日土曜日
木工
遠藤翔さんより
ジャムスプーンや 黒文字 などが届いています
遠藤さんのカトラリーは リピートされる方も多く
なかなか入手困難と 他県のお客さまからのご要望が多いです
遠藤翔さんは 山形で活動しています
使い勝手や 見た目の美しさをいつも追求しながら
真剣にものづくりにうちこむ女性です
小関敏明さんより
小関さんは宮城の方
長方形のプレート 堀跡を残した仕上がりで
使い込むと良い味わいが出てきます
カッティングポード(soldout)は わらびのワンポイントが可愛らしくて
前回も入荷とともにあっという間に無くなってしまいましたが
今回もすぐに無くなってしまいそうです
そして 拭き漆のオノオレカンバの箸
今回から 漆の剥がれ防止のため 箸先だけ厚めに漆が塗られています
写真では分かりずらいですが 素敵に改良されています
このお箸 漆が剥がれてきたら 何度もメンテナンスをしてくれます
そうしているうちに 更に更に 深みのあるある色と風合いになっていきます
リニューアルされた調理ベラ
つるつるピカピカに磨かれたエは 持つ手に優しく
とても使いやすい
私はジャムで長時間かき混ぜる作業をします
小関さんの調理ベラは 疲れずとても助かっています
ぜひ店頭でお手に取ってごらんくさい
色々あります
福島市の 珈琲楓舎さんより 春の展示会お知らせです
3月11日からの 田崎宏さん 白磁展
4月1日からの 江口敬さん 写真展
お天気も春の気配 ぜひお出かけください
埼玉の harutsumiさんより ハル展のお知らせです
harutsumiさんは 色々な作家さんの小物 器をセレクトした
素敵なお店です
ロムエンからはジャムを納品させていただいています
harutsumiさんのお客さま いつもありがとうございます
2015年3月10日火曜日
はっさくや苺のジャムのこと
はっさくと苺のジャムが出来上がっていたのですが
なかなか紹介する時間が無くて今頃に。。。
和歌山から届いた
パリパリ ジューシーな八朔です
皮の苦味を抜いて 柔らかくなるまで茹でてから
果肉と一緒に煮込んでジャムにします
苺のジャムは ストロベリー&オレンジ&ミント
こちらも毎年 待っていてくださっているお客さまが多いです
苺は福島や栃木 茨城のもの
オレンジは今販売はカリフォルニア産ですが
もう少ししたら 和歌山の清美オレンジが出てくるので
そちらに変わります

そして ストロベリー&チョコレートも人気ものなので
今シーズンは少し期間長めに作ります

試験販売していた「バナーネショコラーデ」 こちらも
一部の方々から 「美味しい!」と褒められたので
ちょこっと改良して販売続けます
「キャラメルバナナ」もどうぞよろしくお願いします
なかなか紹介する時間が無くて今頃に。。。
和歌山から届いた
パリパリ ジューシーな八朔です
皮の苦味を抜いて 柔らかくなるまで茹でてから
果肉と一緒に煮込んでジャムにします
苺のジャムは ストロベリー&オレンジ&ミント
こちらも毎年 待っていてくださっているお客さまが多いです
苺は福島や栃木 茨城のもの
オレンジは今販売はカリフォルニア産ですが
もう少ししたら 和歌山の清美オレンジが出てくるので
そちらに変わります

そして ストロベリー&チョコレートも人気ものなので
今シーズンは少し期間長めに作ります

試験販売していた「バナーネショコラーデ」 こちらも
一部の方々から 「美味しい!」と褒められたので
ちょこっと改良して販売続けます
「キャラメルバナナ」もどうぞよろしくお願いします
3月8日コンサートのこと
3月8日は ロムエンのミニコンサートvol.2
「音のある景色」 が催されました
音楽と絵のコラボレーションです
口笛奏者の柴田晶子さんと シンガーソングライターの藤野恵美さん
画家の齋藤ナオさんと共に 前日から会場の準備
店内の家具や商品を片付けて あちこちからお借りしてきたイスを
47席 用意したら身動きがとれるかしら?と思う程
当日は朝から機材のセッティングと リハーサル
柴田さんの口笛 初めて聞かれた方も多く
口笛でこんなに綺麗な音色が出るなんて
と 驚かれた方も多かったと思います
そして 齋藤ナオさんのテンペラ画
本人から絵についてのお話も少しあり
ナオさんの「白の童話」から生まれた 藤野さんのオリジナル曲も
披露していただいたり
柴田さんの相棒 じろーくん
今回は出番が多くて 沢山踊ってくれていました
お酒を飲んで酔っ払うシーンもあって
また 柴田さん 藤野さんのお喋りも楽しく
演奏も素晴らしく あっという間の2時間でした
お客さまから 楽しく素晴らしいコンサートでした という感想を
沢山いただきました
今後 柴田晶子さん 藤野恵美さんのお二人は
3月14日(土)
ラジオ福島 13:00からの番組に生出演します
そして 齋藤ナオさんは 今年9月に
うすい百貨店にて個展の予定です
「音のある景色」 が催されました
音楽と絵のコラボレーションです
口笛奏者の柴田晶子さんと シンガーソングライターの藤野恵美さん
画家の齋藤ナオさんと共に 前日から会場の準備
店内の家具や商品を片付けて あちこちからお借りしてきたイスを
47席 用意したら身動きがとれるかしら?と思う程
当日は朝から機材のセッティングと リハーサル
柴田さんの口笛 初めて聞かれた方も多く
口笛でこんなに綺麗な音色が出るなんて
と 驚かれた方も多かったと思います
そして 齋藤ナオさんのテンペラ画
本人から絵についてのお話も少しあり
ナオさんの「白の童話」から生まれた 藤野さんのオリジナル曲も
披露していただいたり
柴田さんの相棒 じろーくん
今回は出番が多くて 沢山踊ってくれていました
お酒を飲んで酔っ払うシーンもあって
また 柴田さん 藤野さんのお喋りも楽しく
演奏も素晴らしく あっという間の2時間でした
お客さまから 楽しく素晴らしいコンサートでした という感想を
沢山いただきました
今後 柴田晶子さん 藤野恵美さんのお二人は
3月14日(土)
ラジオ福島 13:00からの番組に生出演します
そして 齋藤ナオさんは 今年9月に
うすい百貨店にて個展の予定です
じろーくんは(22歳)
2015年3月3日火曜日
3月8日「音のある景色」
お客様のご参加が 定員の40名を超えましたので
予約を締め切らせていただきます
沢山のご参加に感謝します
当日は素敵なミニコンサートになるように
柴田さん 藤野さん ナオさんとともに頑張りますので
いらっしゃるお客様は楽しみにいらしてください
予約を締め切らせていただきます
沢山のご参加に感謝します
当日は素敵なミニコンサートになるように
柴田さん 藤野さん ナオさんとともに頑張りますので
いらっしゃるお客様は楽しみにいらしてください
登録:
投稿 (Atom)