2014年2月6日木曜日

美味しいものたち

ストロベリー&チョコレート
先日 安積町のシトロンさんへ納品いたしました
明日 福島市の珈琲楓舎さんへも納品いたします




バウムクーヘンで有名な ドイツの
ホレンディッシュ・カカオ・シュトゥーベ
マークのデザインもとても可愛くて
包装紙や箱も 捨てられません
バターたっぷりのアーモンドが入ったクッキー
ちょっと硬めの歯ごたえも 素朴な味わいも 大好きです

高価なので なかなか口にできないのですが
感動するチョコレート
ピエール・マルコリーニ
銀座本店カフェのパフェやクラシックショコラも
びっくりする美味しさです
ワッフルも始まったので またいつか食べに行ってみたいです

左が フランス産モンドォールAOC
もみの木の皮に巻かれていて 熟成するにつれ
その木の風味がチーズに移ります
日に日にスモーキーな風味になります
 右は フランス産のブリー
お土産にいただいたりして 贅沢な幸せ月間でした



2014年2月3日月曜日

プリン・ア・ラ・モード


友達の誕生日
イタリアンバーでパーティーをする
持ち込みさせてもらい 
ケーキの変わりに
手作りプリンアラモードでお祝いする

いくつになっても 誕生日は嬉しいものです





頂いた 開田高原バターで チョコチップベーグル
このバターは 溶かさず そのままのせて食べると
より美味しくなります
クリームの味わい 口溶けがさらっとしていて
ついつい食べ過ぎてしまいます






2014年1月31日金曜日

チョコチップベーグル


販売開始しています


トーストして バターをぬったり マーマレードのジャムとも
よく合います

180yen



ストロベリー&チョコレート


須賀川の新鮮な苺を洗ったら 水気を取って カット



グラニュー糖を絡めてしばらく放置して



グラニュー糖が自然に溶けるのを待ちます



一度加熱したら 一晩寝かせて


果汁だけをしっかり煮詰め 仕上げにクーベルチュールチョコレートと
苺の果肉 ドイツ産キルシュを加えて仕上げます


焼きたてのパンにのせると とろりとチョコレートが溶けて
苺の酸味とつぶつぶ食感が絶妙です
冷蔵庫から出したら 少し室温に放置すると
柔らかくなって使いやすくなります


140g 860円



2014年1月21日火曜日

ライ麦ベーグルに




ライ麦ベーグルに ドイツのチーズ シャンピニオンカンボゾーラ
ゴルゴンゾーラよりも塩分控えめでとてもまろやか 
ワインの風味を邪魔することなく引き立ててくれる
とても美味しいチーズです
蜂蜜をかけていただきます

ライ麦ベーグルは今月末頃で
終了します
次の限定メニューは チョコチップです



2014年1月16日木曜日

クロワッサンとジャム





福島市の珈琲楓舎さんで販売されている
ゲットウィルスーンさんと こなやさんのパン
クロワッサンにアップル&ウォールナッツのジャムでいただきました
パンが美味しいと ジャムも引き立てられます

楓舎さんでは 27日まで 「珈琲のうつわ」展を開催しています





1月入荷杉崎さんの革小物


岐阜県 杉崎陽子(co-yo) さんから
がま口が届きました

小型のがま口
お札は三つ折りにすると入りやすいです

柔らかく鞣された革で とても使い易く
使い込めば更に風合いが増してくると思います

内側はナチュラルなリネン

各色 3900yen


こちらは 親子がま口ポーチ
たっぷり入るサイズです









内側の革の色がとても鮮やかで綺麗です

各色 10000yen
ブラウン sold

杉崎さんは 革のブローチも作られています
詳細は過去のブログからご覧ください


お知らせ

リネンのエプロンやクロスなど
リーノ・エ・リーナの商品が値上げになります
原材料の値上げや 為替変動の為です
2月以降の入荷分からの値上げになりますので
お目当ての商品がございましたら お早めにお求めください





2014年1月3日金曜日

新年

明けましておめでとうございます

本年も どうぞ宜しくお願い致します


年明けは 4日より営業を始める予定でしたが
都合により 5日からに変更させていただきます
なお 5日と6日は ベーグルの販売と
喫茶の営業をお休みさせていただきます

誠に申し訳ございませんが
どうぞ宜しくお願い致します


2013年12月26日木曜日

ジャムとチーズと


クラッカーに サンタンドレ と ミラベルのジャム
ボルドーの白ワインと よく合います
A d ′A rche   ソーテルヌ


みかんジャム

今シーズンも
和歌山産の完熟みかんで作ります
果肉だけを 長時間かけて煮詰めていって
出来上がりました






※冬期休業のお知らせ
  12月30日~1月3日まで お休みさせていただきます。
  30日は お掃除などをして店にいるので
  ベーグルは作りませんが お買い物忘れなどがありましたら 
  小物やジャムの販売のみ 対応させていただきます


2013年12月20日金曜日

齋藤ナオカレンダー



齋藤ナオさんから 2014年カレンダーが届きました
来年もナオさんの絵を毎月観れるのは ファンにとって
とても嬉しいことです
カレンダー用に描いた作品もあるので
是非 お店でご覧になってください


奈良のいにま陶房さんから
お家の箸置きも届いています
窓辺に飾っても とても雰囲気が可愛らしく
ちょっとした贈り物にも人気です


*冬期休業のお知らせ
  12月30日~1月3日までお休みをいただきます






2013年12月12日木曜日

くつわだろうそく工芸さん



福島市の珈琲楓舎さんを通じて
今回 お取り扱いさせていただくことになりました

会津にて 蜜蝋のキャンドルを制作される
くつわだろうそく工芸さん

蜂蜜色の蝋 とても綺麗です
柔らかい炎が 心地よいです

ばら 1050円

オーナメント 3150円


2013年12月6日金曜日

アルパカとリネン

柔らかくて とても良い肌触り
しっとりと 襟元に落ち着いてくれる
アルパカのマフラー

お値段も良いですが 使用感も心地よい
大切な方へのプレゼントにも お勧めです





リトアニア産リネン100%のハンカチ

ちょっとしたお礼や プレゼントに丁度良いです
ガーゼのような 柔らかな肌触りですが
リネンなので 程良いハリがあります

リネンの布巾
縫い合わせてあるので 程良い厚みがあります
リネンなので 乾きやすく 清潔です
こちらも 評判が良く リピーターの多いアイテム


ワッフルリネンのキッチンクロス
食器用布巾ですが 柔らかくふんわりしているので
サニタリースペースでのハンドタオルとしても最適です


ハード系パンの保存にも リネンのクロスがお勧めです


ロムエンで扱うのは リトアニア製 リーノ・エ・リーネ の製品です
厳しい品質規準に基づき、フラックスの栽培、刈り入れ、紡績から製品化までの工程を
ハイクオリティリネンの製品にだけ与えられる称号「マイスターズオブリネン」に
登録された高品質製品です
※マスターズオブリネンはヨーロッパリネン連盟からうまれた
厳しい検査基準です


ライ麦ベーグル

国産のライ麦 南部全粒粉 を配合
他のベーグルよりも しっかりした歯ごたえ
風味も香ばしいです

野菜やお肉 チーズをサンドすると美味しいです

また クリームチーズと 蜂蜜やメイプルシロップの
組み合わせもお勧めです


期間限定 200yen


 

2013年12月5日木曜日

明日からの限定ベーグル

期間限定のベーグル
「シナモンレーズン」は本日で終了です
明日からは「ライ麦ベーグル」に変わります


福島市 珈琲楓舎さんから
企画
珈琲楓舎からのおくりもの」
のご案内が届きました

12月11日~12月23日です




2013年11月29日金曜日

ベーグルサンドが変わります


明日からのベーグルサンドです

豚のロースの紅茶煮をサンドします
スターアニスの香りがアクセントです

是非お召し上がりください



茶Cafeなかまちさん

うすいデパートのお向かい
みずほ銀行のお隣に 小ぢんまりした 小さな和カフェが
オープンしました

いつも ロムエンを助けてくれるお友達です
お抹茶やほうじ茶と とても美味しい和菓子で
何とも 落ち着く空間です

ぜひ 訪れてみてください



2013年11月28日木曜日

ラフランスのジャム


「ラフランス&オードヴィー」
山形のラフランスと
フランス アルザス産のポワールウィリアムス(ブランデー)
のミックス

とろりと甘い 優しい香りのジャムです

160g 620円




「キャラメルラフランス」
こちらは 煮詰めたラフランスに バニラビーンズと
カラメルをミックスしたもの
ほのかにカラメルの風味がアクセントになっています

160g 620円



2013年11月14日木曜日

あたらしいスープ

ローストパンプキンスープ


ランチのスープ

かぼちゃを オリーブオイルをかけて 
しっかりとローストしてから
スープにします
香ばしいスープです



★ 11月24日(日) シトロン秋まつり 出店の為
   お休みさせていただきます

毎年開催していて 今年で6回目になる
レンタルボックス シトロンさんのイベント
今年はロムエンも参加させていただきます
手作りブースでは 手作り小物の方々100組程出店されるそうです
カフェブースでは 人気のカフェやパン屋さんが出店します

ロムエンはカフェブースの 奥から3店舗目になります
ベーグルとジャム 妹が育児休暇の為お休みしている
ビスコッティなど 
イルフェボー洋菓子店さんの焼き菓子を販売します

同じブースで
福島市の珈琲楓舎さんに 自家焙煎の美味しい珈琲を淹れていただいたり
年末年始のお遣い物にも良い 加登屋酒店さんのお酒を
ご一緒に販売いたします




後藤五木陶展 終了


11日で 後藤五木さんの展示会が終了いたしました
沢山のお客様にご来店いただきまして
有難うございました

今後も後藤さんの作られる器が楽しみです

作品を少し 店頭に残させていただきました


個展中 毎日目を止めたられた珈琲カップ
実物は あたる光によって 微妙に変化する
なんとも言えない 優しい色です


後藤五木さんの画廊 風花画廊さんでは
「風花画廊 collection」 が15日から始まります
とても素敵な画廊なので ぜひおはこびください