2016年6月30日木曜日
2016年6月23日木曜日
2016年6月18日土曜日
河内晩柑&ブラックペッパー
夏に爽やかなジャムが出来上がりました
瑞々しくて ほんのりグレープフルーツに似た香りと苦み
後味にブラックペッパーの余韻が残ります
酸味のあるハード系のパンに一番合うと私は思います
こんがりトーストしたパンとの相性が良いですが
ヨーグルトにもぴったりですし
バニラアイスクリームに添えていただいても良いです
明日から販売を始めます

※河内晩柑の果皮にはグレープルーツと同じ成分が多く含まれています
このジャムは果皮も使っていますので
医師にグレープフルーツを止められている方は
お召し上がりにならないでください
2016年6月17日金曜日
2016年6月16日木曜日
遠藤翔さんの展覧会へ
昨日は 珈琲楓舎さんでの
遠藤翔さん展示会初日でした
納品に来ていた遠藤さんとご主人にお会いすることができ
ゆっくり作品を見せて頂きました
そのお店によって お店に合った作品を・・・
と考えてくださる遠藤さんなので
今回初めての楓舎さんでの展示では どうなるのか
楽しみでした
漆や柿渋をほどこしたカトラリーやお皿など
ぐっと渋さとカッコよさが増した作品を見ることができました
私がいただいてきたのは 少し前の作品で
ブイヨンスプーンを2種類
出来立てのカトラリーは 去年ロムエンでの個展並んだものよりも
シャープになっていて また更に使いやすさも増したのでは?
と思います
同時展示では 染織作家 庄子葉子さんの
ランチョンマットや手提げ ストールなどなど並んでいました
丁度居た時に納品になった シーズベーカリー(福島市)さんの
イングリッシュマフィンもいただいてきました
あとは 自分で焼いたカンパーニュで朝ごはんです
パンに恵まれた数日で
ずっと食べたいと思っていた 長野のわざわざさんのみまきカンパーニュをいただきました
これはドイツのワインと一緒に
2016年6月12日日曜日
河内晩柑
今年は遅くなってしまいました
毎年 熊本県天草の農園から送っていただいていた
「天草晩柑」を使っていたのですが
今年は天候不良の大不作で出荷ができないとのこと・・・
急いで他の農園を探しました
愛媛でも収穫されていて その収穫量は熊本を超えます
愛媛では「河内晩柑」とよばれています
沢山ある農園の中から
四国西南部の農園を選びました
温暖多雨な土地で収穫される河内晩柑
農薬と化学肥料は最小限
肥料は地元で獲れるカツオやマグロを主原料とした有機肥料
健康な樹から採れた 安全な果実です
皮まで全部使ってジャムにするので
こんなに綺麗な果物が届くと ますます丁寧に作りたくなります
生で食べた方がとても美味しいのですが・・・
ジャムになってもそのなんとも言えない爽やかな風味は印象に残ります
ロムエンでは ブラックペッパーでアクセントを加えた
大人のジャムに仕上げます
出来上がりましたら またお知らせいたします
2016年6月11日土曜日
ベーグルの週替わり販売
5月から販売しています
「黒糖くるみ」と「クランベリー」が週替わりでの販売になります
*クランベリーの販売日(6月)
1日~4日
12日~18日
26日~7月2日
*黒糖くるみの販売日(6月)
5日~11日
19日~25日
7月3日~9日
「プレーン」は変わらず毎日販売
期間限定「キャラウェイ&チーズ」も毎日販売
少々ご面倒かと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします
毎週火曜日・水曜日は定休日です
「黒糖くるみ」と「クランベリー」が週替わりでの販売になります
*クランベリーの販売日(6月)
1日~4日
12日~18日
26日~7月2日
*黒糖くるみの販売日(6月)
5日~11日
19日~25日
7月3日~9日
「プレーン」は変わらず毎日販売
期間限定「キャラウェイ&チーズ」も毎日販売
少々ご面倒かと思いますが
どうぞよろしくお願いいたします
毎週火曜日・水曜日は定休日です
2016年6月10日金曜日
登録:
投稿 (Atom)